MENU

ワクタス

飲食店の集客に必要なオススメのネット予約サービス4選【元飲食店店長が解説】 | 北海道帯広 ワクタス

コラム

飲食店の集客に必要なオススメのネット予約サービス4選【元飲食店店長が解説】

飲食店の集客に必要なオススメのネット予約サービス4選【元飲食店店長が解説】
飲食店経営者

飲食店予約サービスがありすぎて、違いがよくわからない…
固定費を抑えられて、操作もわかりやすいネット予約サービスないかな…

こんな疑問にお答えします。

私も飲食店の店長を務めていたので、お気持ちよくわかります…

担当の営業マンは良いことしか言わないし、
都市部に住んでいる知り合いの飲食店経営者とは環境も違うので参考になりませんでした。

そこで、元飲食店店長が使ったり、調べたりする中で
ネット予約を導入したことがない飲食店にオススメできるものだけを厳選しました!!

下記のお悩みを持つ方にオススメできます!

・初めてのネット予約選びに迷いたくない
・ネット予約では効率というより、お客様の満足度を高めたい
・営業マンから説明を受けてどの予約サイトも魅力的に感じる

目次

本記事を紹介している北海道・帯広市の広告代理店・ホームページ制作会社の株式会社ワクタスでは、お客様の発展を第一に考えた最適なWeb戦略をご提案しております。しつこい営業はしませんので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

ネット予約はリクエスト予約とダイレクト予約の2種類に分けられる

ネット予約にも種類があるの??

そうなんです!
ネット予約はダイレクト予約リクエスト予約の2種類に分けられます。

ダイレクト予約とリクエスト予約の説明と画像はレストランボードの記事を引用させて頂いております。

ダイレクト予約とは

ダイレクト予約は、お客様が予約を行った時点で予約が確定するオンライン予約サービスです。

ダイレクト予約は、お客さまが予約した時点で、予約が成立します。
原則その予約を断ることはできません。

リクエスト予約とは

リクエスト予約は、お客様がネット上で予約内容を送信しただけでは予約は確定しません。
お店とお客様との間で電話やメールのやり取りが行われて初めて予約が確定する予約方法です。

リクエスト予約は、店舗からお客様へ予約受付の可否を行い、確認後に予約が確定します。
そのため、予約受付可否の回答を、お客様にメールまたは電話で連絡する必要があります。

ダイレクト予約、リクエスト予約がオススメな人

ダイレクト予約

・回転数などの効率を重視
・都市部の店舗
・電話予約を受けない

リクエスト予約

・お客様の満足度を重視
・地方の店舗
・電話予約と併用

飲食店の集客に必要なオススメのネット予約サービス4選【元飲食店店長が解説】

予約方法の違いがわかったところで、飲食店にオススメできるネット予約サービスの紹介をします。

今回は下記のポイントで厳選しました。

・24時間予約可能
・単独で使用できる(他サイトとの連携が不要)

リザーブキーパー

出典:【公式】リザーブキーパー

私が実際に使って1番使いやすかったのがリザーブキーパーです。

自社で良かったので、コンサル先でもオススメしています。
社内の使いやすさは勿論、お客様満足度を高めながら、地方店舗で集客に繋げたい方にオススメのサービスです。

オススメポイント

・リクエスト予約とダイレクト予約の併用OK
・リマインドで来店忘れ防止、お礼メールでGoogleの口コミに誘導できる
・お客様の名前表示(CTI機能)やテイクアウトサイトなど他機能も充実

運営元株式会社エアネット
サイトURLhttps://www.r-keeper.jp/
お問い合わせ先03-6717-5856
月額費用本部費用:3,300円(1企業)
店舗費用:5,500円(1店舗)

食べログノート

都市部の店舗の活用では食べログノートの利用がおすすめです!

集客力が高い食べログで予約提携が可能になりますし、食べログをHPのように情報を充実させることで
食べログからの集客も見込めます。

オススメポイント

・集客力が高い、食べログで即時予約連携が可能に
・固定費が0円!集客に応じた費用でOK
・HPのように情報を充実させたり、PRサービス(有料)を利用することで集客が見込める

運営元株式会社カカクコム
サイトURLhttps://owner.tabelog.com/home/net_reservation/
お問い合わせ先https://tabelog.com/support/inquiry/?type=7
月額費用ランチの予約人数×100円
ディナーの予約人数×200円

トレタ

出典:トレタ

POS〜予約システムの連携まで丸っと考えている方は、業界No.1のTORETAがオススメです。

都市部の店舗で利用している知り合いに聞いたら「現場が利用しやすい」と好評のようです。
ダイレクト予約のみの利用を検討している方にオススメです。

オススメポイント

・電話予約をAIが配席〜予約まで行える
・20以上のグルメサイトとも連携可能
・集客の課題がわかる客層分析等の分析機能が充実

運営元株式会社トレタ
サイトURLhttps://toreta.in/
お問い合わせ先https://toreta.in/contact/?header
月額費用12,000円

ホットペッパーグルメ

食べログノートに続き、都市部の店舗にはホットペッパーグルメもオススメです。

店舗HPがなく、初期投資であまり費用をかけたくない場合は
有料プランの利用で、ホットペッパー利用者に認知されやすくなります。

オススメポイント

・ホットペッパー内で簡単に店舗ページが作成可能
・固定費が0円!集客に応じた費用でOK
・予約が入ったら、メールで通知(レストランボードとの連携が必要)

運営元株式会社リクルート
サイトURLhttps://www.hotpepper.jp/keisai/
お問い合わせ先0120-035-329
問い合わせ:https://www.hotpepper.jp/keisai/toiawase/
月額費用【ネット予約プランの場合】
ランチの予約人数×50円
ディナーの予約人数×200円

飲食店予約サイト比較表

まとめると下記になります。

リザーブキーパー食べログノートトレタホットペッパーグルメ
24時間予約
リクエスト予約
ダイレクト予約
リマインドメッセージ
お礼メッセージ
月額費用本部費用:3,300円(1企業)
店舗費用:5,500円(1店舗)
ランチの予約人数×100円
ディナーの予約人数×200円
12,000円ランチの予約人数×50円
ディナーの予約人数×200円
オススメできる人・地方店舗
・お客様満足度を高めたい
・電話予約と併用したい
・都市部の店舗
・初期投資を少なくしたい
・食べログからの集客をメインに考えたい
・都市部の店舗
・ネット予約だけに絞って効率化したい
・予約にかけている人件費を減らしたい
・都市部の店舗
・初期投資を少なくしたい
・ホットペッパーの集客をメインに考えたい

まとめ:お客様の満足度を高めたいならリザーブキーパー、回転率等の効率を求めるならトレタ、グルメサイトの集客力を使いたい場合は登録もあり

私のお客様は地方の方が多いので、今回はリザーブキーパーをオススメしました。

ただ、都市部や電話対応をなくす場合など状況が異なると思うので
予約サイトで解決したいことをまとめて、導入を検討するのが良いでしょう。

個人的にはグルメサイト離れが進んでいると思うので、
GoogleMapの口コミに誘導できる予約サービスがオススメです。


この記事を書いた人

監修者

この記事を書いた人

株式会社ワクタス代表の鈴木

鈴木孝典

株式会社ワクタス
代表取締役

ホームページ制作を中心とした、ネット集客が強み。アクセス数を100倍以上、問い合わせ数を10倍、成約率を5倍に改善したネット集客の全体設計を提案します。妻と子供3人の5人家族。趣味はダイエットと食べ歩き。いつまでも贅肉が落ちません。今年こそダイエット頑張ります。

一覧へ戻る