
ホームページを作りたいけど、同業で参考になるデザインないかな…
ホームページがありすぎて、どれが良いのか分からない…
こんな悩みを抱えていませんか?
この記事では ホテル・旅館・ペンションのホームページを作る上で参考になるデザイン13選をご紹介します。
同じようにホームページ制作をしている弊社が厳選した13社なので
- はじめてホームページを作成しようと思っている方
- 同業がどんなサイトを作っているのか気になる方
にとって、失敗せずに選ぶための参考となる内容になっています。
ホテル・旅館・ペンションのホームページ制作について詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。
本記事を紹介している北海道・帯広市のホームページ制作、Web制作会社の株式会社ワクタスでは、お客様の発展を第一に考えた最適なWeb戦略をご提案しております。行政や銀行のWeb集客の専門家としても活動しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。




ホームページ制作にかかる費用相場



ホームページ制作の見積もりを取ったんだけど
費用がバラバラ…
こんなことはよくあります。
形は見えないですが、制作するホームページの種類やページ数、デザインのクオリティによって人件費が変わってきます。
こちらで、ホームページ制作の費用相場をまとめておりますのでご確認ください。


ホームページ制作を自作する方法



制作会社に依頼したいんだけど、予算が…
こんな方もいるのではないでしょうか?
最低でも、30万円からホームページを作成している制作会社も多いです。
まだ、そんなに予算をかけられない方は無料のホームページ作成ツールで自作する方法がオススメです。
こちらの記事でまとめております。


ホテル・旅館・ペンションのホームページデザイン13選【ホームページ制作会社が厳選】
ホテル・旅館・ペンションのホームページデザインをみて、参考になる会社を13社まで厳選してご紹介します。
天ノ寂(あまのじゃく)


穏やかに揺れる水面と松島の絶景を全面に配したトップページが印象的です。
全11室がスイート仕様という贅沢さを、和の美意識と融合した洗練デザインで表現。
既成概念にとらわれない型破りなコンセプトが随所にちりばめられ、閲覧するだけで非日常のリゾート体験が始まるようなサイトになっています。
| 会社名 | 有限会社竜宮 |
| 住所 | 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津6136-20 |
| ホームページURL | https://amanojyaku.jp/ |
乗鞍高原 温泉の宿 Raicho


北アルプスの麓・標高1500mの大自然に抱かれた乗鞍高原の宿だけあって、サイト全体から澄んだ空気感が伝わります。
雄大な森林や湯けむりの露天風呂を映した写真がスクロールとともに現れ、ワーケーションにも対応した設備や源泉掛け流しの温泉といった魅力をシンプルな文章で紹介。
自然に溶け込む静かな雰囲気と機能性が両立した、閲覧者に優しいサイトです。
| 会社名 | 有限会社Raicho |
| 住所 | 〒390-1513 長野県松本市安曇4306-3 |
| ホームページURL | https://ghraicho.com/ |
地蔵温泉 十福の湯


従来の介護業界にはない鮮やかな赤色を基調とした、エネルギッシュでポジティブな印象のデザイン。
「笑顔をつなげる」「こころをつなげる」という企業理念を体現した、明るく前向きな雰囲気が特徴。
多数のアニメーションを組み込み、ユーザーの注意を引き付ける工夫が施されています。
複数の施設をグリッドレイアウトで整理し、視覚的なわかりやすさを重視した構成になっています。
| 会社名 | 日本レクシー株式会社 |
| 住所 | 〒388-8020 長野県長野市神明59-1 |
| ホームページURL | https://zippuku.net/ |
BYAKU Narai


江戸時代の面影を色濃く残す長野県奈良井宿に佇む分散型ホテルです。
約200年の古民家を再生した宿の風情と、「百の物語に出逢う宿」をコンセプトにした世界観がサイト全体から伝わります。
穏やかな色調の中に大胆な縦書きや余白を取り入れたモダンなデザインで、日本の伝統美と現代性が融合した印象です。
地域に眠る百の体験を届けるという宿の魅力を、写真と言葉で丁寧に表現しています。
| 会社名 | 株式会社奈良井まちやど |
| 住所 | 〒399-6303 長野県塩尻市奈良井551−3 |
| ホームページURL | https://byaku.site/ |
一棟貸し古民家宿 るうふ


山梨県の里山に点在する築百年超の古民家を再生した一棟貸し宿の魅力を伝えるサイトです。
トップでは里山の雄大な風景や星空の下に佇む古民家の写真がスライド表示され、見る者を非日常へと誘います。
素朴な土壁や梁の質感が伝わるギャラリーとともに、「この国には誇るべき風景がある」という企業メッセージが心に響き、地域文化への敬意とホスピタリティ精神が感じられる構成です。
| 会社名 | 株式会社LOOOF |
| 住所 | 〒409-3703 山梨県笛吹市芦川町中芦川559-1 |
| ホームページURL | https://loof-inn.com/ |
蓼科のホテル ドゥ ラルパージュ


旧宮家の別邸跡地という閑静な蓼科高原に誕生した全12室のオーベルジュです。
サイトを開くと洗練されたフランス館風の建物や美食の数々が次々に登場し、「上質な日常」を過ごすホテルの世界観が漂います。
パリのエスプリを感じさせる優雅なタイポグラフィと余白の美しいレイアウトで、高級感がありながらも親しみやすい雰囲気に仕上がっています。
| 会社名 | 株式会社ホテルハイジ |
| 住所 | 〒391-0301 長野県茅野市北山4035-1820 |
| ホームページURL | https://hotelalpage.com/ |
北海道ワインオーベルジュ 東川PERICAN


北海道上川郡東川町の田園地帯に佇む、全2室のみの“小さな泊まれるレストラン”です。
広大な田んぼの真ん中に建つ木造建築と、美食を楽しむ夫妻のストーリーがサイトから伝わってきます。
東京でビストロを営んでいたオーナーシェフが移住して開いたオーベルジュという背景が紹介されており、北海道産ワインと旬の食材を楽しめる旅の拠点としての魅力を温かみのある文章と写真で表現しています。
| 会社名 | 東川PERICAN(運営代表: 佐野 健) |
| 住所 | 〒071-1408 北海道上川郡東川町西8号北26 |
| ホームページURL | https://higashikawa-perican.com/ |
THE RYOKAN TOKYO 湯河原


文豪ゆかりの湯河原温泉にある旅館をリニューアルした日帰り温泉カフェです。
サイトでは源泉かけ流しの温泉やカフェスペースの写真とともに、「書く」をテーマにしたオリジナルインク作り体験などユニークなコンテンツを紹介。
全席予約制の静かな大人の時間を演出するため、落ち着いた和モダン調のデザインとシンプルな導線で、利用者にリラックス感と分かりやすさを提供しています。
| 会社名 | 株式会社温泉道場 |
| 住所 | 〒355-0342 埼⽟県⽐企郡ときがわ町⽟川3700番地 |
| ホームページURL | https://mozu-39-reha.expand-aid.com/ |
雲仙みかどホテル


長崎・雲仙の山あいにある客室数156の大型温泉ホテルです。
サイトトップでは「カニ食べ放題&豪華ビュッフェ」「絶景空中露天風呂」といった人気キーワードが踊り、迫力ある料理写真や露天風呂の映像が次々に表示されます。
ファミリー層にも訴求する賑やかな雰囲気づくりが特徴で、館内マップやイベント情報も充実。
楽しい旅行のワクワク感をサイト上で存分に味わえます。
| 会社名 | 株式会社ミカド観光センター |
| 住所 | 〒859-1501 長崎県南島原市深江町甲5292-2 |
| ホームページURL | https://www.unzen-mikado.net/ |
穂垂亭


長野・上林温泉に佇む築170年以上の古民家を移築再生した和食レストラン&ヴィラです。
サイトでは江戸後期創建の豪農の館が1987年に当地へ移築された歴史が年表形式で紹介されており、その重厚な梁や柱の写真が訪問者の目を奪います。
2017年にレストランとして開業し、2023年に露天風呂付き宿泊棟を新築した歩みも丁寧に描かれ、伝統を守りつつ進化してきた穂垂亭の物語が伝わってくるサイトです。
| 会社名 | 株式会社まちノベイト |
| 住所 | 〒380-0921 長野県長野市栗田2159番地 |
| ホームページURL | https://hotarutei.com/ |
小泊 Fuji


長野県富士見町の高台に2023年に開業した、建築家・藤森照信氏設計による一棟貸しの宿です。
南アルプス・八ヶ岳・富士山を望む4000㎡の敷地に船のように細長い建物が佇む様子を、サイト全体で詩的に表現。
白を基調としたシンプルなページに、宿名の由来やコンセプトが日本語と英語で綴られ、訪れる人の想像力をかき立てます。
絵本の一節を読んでいるかのような、不思議と心安らぐ雰囲気が魅力です。
| 会社名 | 株式会社のちのち |
| 住所 | 〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町境2940-1 |
| ホームページURL | https://kodomari-fuji.jp/ |
黒川温泉 源流の宿 帆山亭


熊本・黒川温泉郷の最奥、筑後川源流のせせらぎ沿いに全11室の離れが点在する静寂の宿です。
サイトを開くと「思う存分、非日常」というキャッチコピーとともに、桜、新緑、紅葉、雪景色と四季折々に表情を変える山里の写真がスライド表示されます。
日常の喧騒を忘れさせる静かな時間と満天の星空を楽しめることを、美しい日本語の文章と写真で伝えており、閲覧者に極上の癒やしを予感させるサイトに仕上がっています。
| 会社名 | 株式会社帆山亭 |
| 住所 | 〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6346番地 |
| ホームページURL | https://www.hozantei.com/ |
NIPPONIA 小菅 源流の村


山梨県小菅村(人口約700人)の村全体を一つのホテルに見立てた先進的な分散型宿泊施設です。
150年の歴史を持つ古民家「大屋」と、絶景を望むコテージ「崖の家」の二棟から成り、「村人の一人になったように滞在する」というコンセプトをサイトが体現しています。
村の豊かな自然や食文化、人々の笑顔が写真や動画で鮮やかに紹介され、閲覧者はまるで小菅村に旅したかのような温かい気持ちになれるホームページです。
| 会社名 | 株式会社EDGE |
| 住所 | 〒409-0211 山梨県北都留郡小菅村3155-1 |
| ホームページURL | https://nipponia-kosuge.jp/ |
失敗しないホームページ制作会社の選び方


ホームページ制作会社をご紹介しましたが、発注した後に”失敗した”と後悔する方も多いのが実情です。
本章では失敗しない制作会社の選び方について解説します。
ホームページ制作会社の選び方①:実績や成功事例を数字で公開しているか
ホームページ制作会社を選ぶ際、制作実績数や有名企業名よりも、成果の数字まで出ているかが最大の判断材料になります。
設立が長くて信頼できる会社でも、結局は担当者次第なことも多いので慎重になりましょう。
- 問い合わせ数が3件→15件/月に
- 検索順位が圏外→3位に
- 求職者が1年で5倍に
など、ビフォーアフターが掲載されている会社だとアフターフォローが手厚かったり、成果を出すための運用までを考えてくれる可能性が高いです。
ホームページ制作会社の選び方②:事前のやり取りに違和感がないか
良い制作物ができるか否かは、制作会社との相性で決まります。
いくら良いデザインができても、こちらの意図を汲んでくれない制作会社等もありますので下記のポイントは要チェックです。
返信スピード
見積もりや質問への回答が遅い会社は、制作中の確認や公開後の対応も遅れがちです。
返信が遅いとストレスを感じたり、不信感にもつながるので違和感を感じる場合は発注しない方が良いでしょう。



実際に弊社のお客様でも
ホームページを発注したのに、
納期が1年ずれたというお客様もいらっしゃいました…
ヒアリングの深さ
「何を作るか」ではなく「なぜ作るか」「数字をどう変えるか」「採用も兼ねるか」をヒアリングしてくる会社は
自社の目的に寄り添ってくれる会社が多いです。
質問が浅く、すぐデザインやページ数の話だけに行く会社や「今決めていただくと半額にします」という会社は危険です。



聞いた話だと、100万円のホームページが値引き、値引きで30万円になった…という話も聞いたことがあります。
最初から値引きできるんなら、してよ…
対応スタイル(対面 / オンライン)
都市部の業者から電話営業が来ることも多いと思いますが、オンラインが中心です。
対面もオンラインも一長一短ですが、発注してから「え?オンラインなの?」とならないためにも、事前の確認をしましょう。
ホームページ制作会社の選び方③:自社でも結果を出しているか
自分たちのサイトや集客で成果を出せていない会社が、クライアントの成果を継続的に伸ばすのは難しいものです。
自社サイト・ブログ・SNS・広告・セミナー等の自社の集客導線が機能しているかを見ましょう。



あるあるなのが「SEO対策が得意です!」と言ってるのに
自社サイトで全く成果が出てない。という営業だけが強い会社。
良いと思ってもその場で決めず、一度持って帰るのをオススメします。
ホームページ制作会社に依頼するメリット、デメリット


ホームページ制作会社に依頼する一番の価値は、「戦略から改善までを一気通貫で進められること」です。
「自分のことは自分が1番知らない」と言われるように、第三者がプロデュースした方が会社の魅力が伝わる場合がほとんどです。
一方で、デメリットがないわけではありません。金銭的コストやコミュニケーション等による時間的コストなども加味する必要があります。
ホームページ制作会社に依頼するメリット、デメリットはこちらの記事でも解説しておりますので
ご確認ください。
ホームページ制作会社選びのよくある質問


ホームページ制作を依頼した場合の納期は?
ページ数や仕様によって異なりますが、3ヶ月〜半年程度となります。
原稿と写真の用意をしていただけると、納期が早まる場合が多いです。
また、お急ぎの場合は下記の方法もあります。
- 特急料金を払い、納期を早める
- 1ページだけ公開し、その他のページは後ほど公開する
- ノーコード、ローコードといった構築が簡単な仕様にする
ホームページを作る場合、WordPressが良い?
今後、コーポレートサイトを更新することを考えるとWordPressがオススメです。
一方、セキュリティリスクもあるため、更新頻度が低かったり、セキュリティが気になる場合は
静的サイトでWordPressを使わないという選択肢もあります。
他社が作ったホームページの運用は依頼できる?
会社によっては可能です。
ただ、他社が作ったホームページのプログラム解析に時間がかかるため、初期費用が必要な場合が多いです。
また、表示が壊れる可能性もあるため保守メンテナンスを断られる可能性もあります。
まとめ
今回は、ホテル・旅館・ペンションのホームページデザイン13選をご紹介しました。
ホームページ制作会社を選ぶ際には、
- 実績や得意分野
- 料金体系
- アフターサポート
比較しながら、自社に合った提案をしてくれる会社を選ぶことが大切です。
ホームページ制作会社選びでお悩みの方は、まずはお問い合わせしてみましょう。
ホームページ制作前の無料診断
本記事を紹介している北海道・帯広市のホームページ制作、Web制作会社の株式会社ワクタスでは、お客様の発展を第一に考えた最適なWeb戦略をご提案しております。
ホームページ制作前の不安など、お気軽にお問い合わせください。




- 札幌市でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 青森県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 宮城県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 福島県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 茨城県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 栃木県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 群馬県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 埼玉県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 千葉県でおすすめホのームページ制作、Web制作会社
- 東京都でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 神奈川県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 新潟県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 石川県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 福井県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 山梨県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 長野県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 岐阜県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 静岡県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 愛知県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 三重県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 滋賀県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 奈良県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 京都府でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 大阪府でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 兵庫県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 和歌山県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 岡山県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 広島県でおすすめホのームページ制作、Web制作会社
- 山口県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 徳島県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 香川県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 愛媛県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 高知県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 福岡県でおすすめのームページ制作、Web制作会社
- 長崎県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 大分県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 宮崎県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 鹿児島県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 沖縄県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社









