
ホームページを作りたいけど、同業で参考になるデザインないかな…
ホームページがありすぎて、どれが良いのか分からない…
こんな悩みを抱えていませんか?
この記事では デイサービスのホームページを作る上で参考になるデザイン11選をご紹介します。
同じようにホームページ制作をしている弊社が厳選した11社なので
- はじめてホームページを作成しようと思っている方
- 同業がどんなサイトを作っているのか気になる方
にとって、失敗せずに選ぶための参考となる内容になっています。
デイサービスのホームページ制作について詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。
本記事を紹介している北海道・帯広市のホームページ制作、Web制作会社の株式会社ワクタスでは、お客様の発展を第一に考えた最適なWeb戦略をご提案しております。行政や銀行のWeb集客の専門家としても活動しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。




ホームページ制作にかかる費用相場



ホームページ制作の見積もりを取ったんだけど
費用がバラバラ…
こんなことはよくあります。
形は見えないですが、制作するホームページの種類やページ数、デザインのクオリティによって人件費が変わってきます。
こちらで、ホームページ制作の費用相場をまとめておりますのでご確認ください。


ホームページ制作を自作する方法



制作会社に依頼したいんだけど、予算が…
こんな方もいるのではないでしょうか?
最低でも、30万円からホームページを作成している制作会社も多いです。
まだ、そんなに予算をかけられない方は無料のホームページ作成ツールで自作する方法がオススメです。
こちらの記事でまとめております。


デイサービスのホームページデザイン11選【ホームページ制作会社が厳選】
デイサービスのホームページデザインをみて、参考になる会社を11社まで厳選してご紹介します。
ゆふの森デイサービスセンター


雑誌のようなレイアウトが特徴的な、個性的でおしゃれなデザイン。
緑を中心とした配色に味のあるイラスト、縦書きのテキストを組み合わせ、施設のコンセプトや雰囲気が直感的に伝わる構成。
豊富な文化教室(フラワーアレンジメント、書道、陶芸など)と運動教室を外部講師を招いて本格的に開催していることを強調。理学療法士によるリハビリテーションも充実し、選択肢の多さが魅力です。
| 会社名 | 株式会社ワタナベ |
| 住所 | 〒816-0801 福岡県春日市春日原東町3-47-2 |
| ホームページURL | https://www.fukujincare.com/mori/ |
愛愛やっちろ


ピンクベージュとグリーンを基調とした、パステルカラーの優しい配色が特徴的なデザイン。
親しみやすいマスコットキャラクター「愛・いとしさん」「愛・あいさん」を画面に配置し、温かく楽しい雰囲気を演出。
落ち着いた色使いで懐かしさと温かみを感じさせながらも、必要な情報を1ページにコンパクトにまとめた構成。地域密着型の介護サービスとして、安心感を与えるデザインになっています。
| 会社名 | 有限会社トモロー企画 |
| 住所 | 〒866−0894 熊本県八代市上野町3702-1 |
| ホームページURL | https://yacchiro.jp/index.php |
株式会社ユニティ


従来の介護業界にはない鮮やかな赤色を基調とした、エネルギッシュでポジティブな印象のデザイン。
「笑顔をつなげる」「こころをつなげる」という企業理念を体現した、明るく前向きな雰囲気が特徴。
多数のアニメーションを組み込み、ユーザーの注意を引き付ける工夫が施されています。
複数の施設をグリッドレイアウトで整理し、視覚的なわかりやすさを重視した構成になっています。
| 会社名 | 株式会社ユニティ |
| 住所 | 鹿児島県霧島市・姶良市(複数拠点) |
| ホームページURL | https://www.unity-g.com/ |
デイサービスあおぞら


施設名の「あおぞら」を象徴する青色を基調とした、明るく爽やかなデザイン。
認知症ケア専門のデイサービスとして、利用者が楽しめる多彩なアクティビティを紹介。
手書き風のフォントやイラストを随所に配置し、親しみやすさと安心感を提供。
ヘッダー部分には虹をモチーフにした水彩画風のデザインを採用し、明るく希望に満ちた印象を与えています。
| 会社名 | 有限会社 青空 |
| 住所 | 〒444-0918 愛知県岡崎市日名中町18番地1 |
| ホームページURL | https://aozora-day.com/ |
ポポ・ケセラセラ


「ポジティブな介護を、ここから。」というメッセージを掲げた、白と黒のシンプルでモダンなデザイン。
従来の介護施設のイメージを覆す、おしゃれなカフェのような雰囲気が特徴。
アニメーションや流行のレイアウトを取り入れ、若々しく洗練された印象を与えます。
文章量を抑え、写真とイラストで視覚的に情報を伝える構成。
短時間でサイト全体の雰囲気とコンセプトを理解できる設計になっています。
| 会社名 | ポポ・ケセラセラ株式会社 |
| 住所 | 〒670-0095 兵庫県姫路市新在家1丁目2−21 |
| ホームページURL | https://studio.popo-q.co.jp/ |
デイサービス ミーナピリカ


自然をテーマにした優しいデザインが特徴のデイサービス。
緑や自然のモチーフを効果的に取り入れ、穏やかで落ち着いた印象を与える構成。
シンプルながらも温かみのあるビジュアルで、利用者が安心して過ごせる環境であることを表現。
ナチュラルな色使いと柔らかなレイアウトで、高齢者にも見やすく、家族にも安心感を与えるデザインになっています。
| 会社名 | 株式会社ヒューマンフォース |
| 住所 | 〒003-0875 北海道札幌市白石区米里5条1丁目1-17 |
| ホームページURL | https://minapirka.net/ |
夢の箱 生野


「暮らしを支える地域の拠点」として、カフェや習いごとのクラスを併設した新しいタイプのデイサービス。
「大人の方が通いたくなる在宅サービス」をコンセプトに、従来の介護施設のイメージを刷新。
写真とイラストをバランスよく配置し、施設の楽しい雰囲気と安心感を同時に伝える構成。
地域で自分らしく暮らし続けるための総合的なサポート機能を持った施設として、新しい居場所づくりを提案しています。
| 会社名 | 社会福祉法人基弘会 |
| 住所 | 〒544-0025 大阪府大阪市生野区生野東2丁目5−8 |
| ホームページURL | https://ikuno.yumenohako.info/ |
百舌鳥サンキューリハビリデイサービス


リハビリに特化したデイサービスとして、国家資格者による専門的なサービスを前面に押し出したデザイン。
充実したマシン設備やNESTA認定施設であることなど、施設の強みを視覚的にわかりやすく配置。
写真を豊富に使用し、実際の施設の様子やスタッフの対応が伝わる構成。
無料体験や介護保険申請サポートなど、利用者の不安を解消する情報を丁寧に掲載しています。
| 会社名 | 株式会社EXPAND-AID |
| 住所 | 〒591-8033 大阪府堺市北区百舌鳥西之町2-228-5 |
| ホームページURL | https://mozu-39-reha.expand-aid.com/ |
ありがたい デイサービス


「自分の親を預けたくなるような安心安全で心寄り添う介護」という理念を体現したデザイン。
複数の拠点を展開しながらも、温かみのあるビジュアルと親しみやすいトーンで統一。
スタッフの人柄や施設の雰囲気が伝わる写真を効果的に使用。
ホスピタリティ溢れるスタッフや生活リハビリの充実など、選ばれる7つの理由を明確に提示し、利用者に安心感を与える構成になっています。
| 会社名 | 株式会社ありがたい |
| 住所 | 〒334-0054 埼玉県川口市安行北谷617ー1 |
| ホームページURL | https://arigatai.org/ |
デイサービスひなた


「心身共に元気になれるノウハウ」を持つデイサービスとして、ポップで明るい印象のデザイン。
暖色系を基調とした親しみやすい色使いで、利用者が楽しく過ごせる雰囲気を表現。
シンプルながらも必要な情報がわかりやすく整理され、高齢者やその家族が迷わず情報にアクセスできる構成。
施設の楽しい雰囲気が伝わる写真やレイアウトが特徴的です。
| 会社名 | 優仁ウエルネス株式会社 |
| 住所 | 〒599-8276 大阪府堺市中区小阪297番地1 |
| ホームページURL | https://hinata4165.co.jp/ |
南舞岡デイサービスほほえみ


「思いやりでつながるほほえみ」をテーマに、自然の中のデイサービスというコンセプトを視覚的に表現したデザイン。
広い庭園を活かしたガーデニングや果実摘みなど、自然とのふれあいを楽しめる施設の特徴を前面に押し出しています。
緑を基調とした優しい色使いと、ゆとりと憩いの空間を感じさせるビジュアルが印象的。
1日の流れをステップ形式でわかりやすく説明しています。
| 会社名 | 南舞岡デイサービスほほえみ |
| 住所 | 〒244-0814 神奈川県横浜市⼾塚区南舞岡4-22-4 |
| ホームページURL | https://day-service-hohoemi.com/ |
失敗しないホームページ制作会社の選び方


ホームページ制作会社をご紹介しましたが、発注した後に”失敗した”と後悔する方も多いのが実情です。
本章では失敗しない制作会社の選び方について解説します。
ホームページ制作会社の選び方①:実績や成功事例を数字で公開しているか
ホームページ制作会社を選ぶ際、制作実績数や有名企業名よりも、成果の数字まで出ているかが最大の判断材料になります。
設立が長くて信頼できる会社でも、結局は担当者次第なことも多いので慎重になりましょう。
- 問い合わせ数が3件→15件/月に
- 検索順位が圏外→3位に
- 求職者が1年で5倍に
など、ビフォーアフターが掲載されている会社だとアフターフォローが手厚かったり、成果を出すための運用までを考えてくれる可能性が高いです。
ホームページ制作会社の選び方②:事前のやり取りに違和感がないか
良い制作物ができるか否かは、制作会社との相性で決まります。
いくら良いデザインができても、こちらの意図を汲んでくれない制作会社等もありますので下記のポイントは要チェックです。
返信スピード
見積もりや質問への回答が遅い会社は、制作中の確認や公開後の対応も遅れがちです。
返信が遅いとストレスを感じたり、不信感にもつながるので違和感を感じる場合は発注しない方が良いでしょう。



実際に弊社のお客様でも
ホームページを発注したのに、
納期が1年ずれたというお客様もいらっしゃいました…
ヒアリングの深さ
「何を作るか」ではなく「なぜ作るか」「数字をどう変えるか」「採用も兼ねるか」をヒアリングしてくる会社は
自社の目的に寄り添ってくれる会社が多いです。
質問が浅く、すぐデザインやページ数の話だけに行く会社や「今決めていただくと半額にします」という会社は危険です。



聞いた話だと、100万円のホームページが値引き、値引きで30万円になった…という話も聞いたことがあります。
最初から値引きできるんなら、してよ…
対応スタイル(対面 / オンライン)
都市部の業者から電話営業が来ることも多いと思いますが、オンラインが中心です。
対面もオンラインも一長一短ですが、発注してから「え?オンラインなの?」とならないためにも、事前の確認をしましょう。
ホームページ制作会社の選び方③:自社でも結果を出しているか
自分たちのサイトや集客で成果を出せていない会社が、クライアントの成果を継続的に伸ばすのは難しいものです。
自社サイト・ブログ・SNS・広告・セミナー等の自社の集客導線が機能しているかを見ましょう。



あるあるなのが「SEO対策が得意です!」と言ってるのに
自社サイトで全く成果が出てない。という営業だけが強い会社。
良いと思ってもその場で決めず、一度持って帰るのをオススメします。
ホームページ制作会社に依頼するメリット、デメリット


ホームページ制作会社に依頼する一番の価値は、「戦略から改善までを一気通貫で進められること」です。
「自分のことは自分が1番知らない」と言われるように、第三者がプロデュースした方が会社の魅力が伝わる場合がほとんどです。
一方で、デメリットがないわけではありません。金銭的コストやコミュニケーション等による時間的コストなども加味する必要があります。
ホームページ制作会社に依頼するメリット、デメリットはこちらの記事でも解説しておりますので
ご確認ください。
ホームページ制作会社選びのよくある質問


ホームページ制作を依頼した場合の納期は?
ページ数や仕様によって異なりますが、3ヶ月〜半年程度となります。
原稿と写真の用意をしていただけると、納期が早まる場合が多いです。
また、お急ぎの場合は下記の方法もあります。
- 特急料金を払い、納期を早める
- 1ページだけ公開し、その他のページは後ほど公開する
- ノーコード、ローコードといった構築が簡単な仕様にする
ホームページを作る場合、WordPressが良い?
今後、コーポレートサイトを更新することを考えるとWordPressがオススメです。
一方、セキュリティリスクもあるため、更新頻度が低かったり、セキュリティが気になる場合は
静的サイトでWordPressを使わないという選択肢もあります。
他社が作ったホームページの運用は依頼できる?
会社によっては可能です。
ただ、他社が作ったホームページのプログラム解析に時間がかかるため、初期費用が必要な場合が多いです。
また、表示が壊れる可能性もあるため保守メンテナンスを断られる可能性もあります。
まとめ
今回は、デイサービスのホームページデザイン11選をご紹介しました。
ホームページ制作会社を選ぶ際には、
- 実績や得意分野
- 料金体系
- アフターサポート
比較しながら、自社に合った提案をしてくれる会社を選ぶことが大切です。
ホームページ制作会社選びでお悩みの方は、まずはお問い合わせしてみましょう。
ホームページ制作前の無料診断
本記事を紹介している北海道・帯広市のホームページ制作、Web制作会社の株式会社ワクタスでは、お客様の発展を第一に考えた最適なWeb戦略をご提案しております。
ホームページ制作前の不安など、お気軽にお問い合わせください。




- 札幌市でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 青森県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 宮城県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 福島県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 茨城県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 栃木県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 群馬県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 埼玉県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 千葉県でおすすめホのームページ制作、Web制作会社
- 東京都でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 神奈川県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 新潟県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 石川県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 福井県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 山梨県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 長野県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 岐阜県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 静岡県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 愛知県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 三重県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 滋賀県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 奈良県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 京都府でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 大阪府でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 兵庫県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 和歌山県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 岡山県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 広島県でおすすめホのームページ制作、Web制作会社
- 山口県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 徳島県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 香川県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 愛媛県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 高知県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 福岡県でおすすめのームページ制作、Web制作会社
- 長崎県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 大分県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 宮崎県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 鹿児島県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社
- 沖縄県でおすすめのホームページ制作、Web制作会社









